共有

2015年10月30日金曜日

993:【iPhone】ここまでの話を整理して、そろそろ機種変更するのかMNPするのかご決断の時ですぞ?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ウジウジしてる場合じゃないですぞ。いつまでもウダウダしてたらiPhone6s/6sPlus発売直後のお得なキャンペーンが終わっちまうんですよ。急がなきゃならんのです。急がば回れとか言って毎回毎回10,000字以上のくだらない話を書いてる場合じゃないんです。だって、昔からよく言うでしょ。「チャンスの神様には前髪しかない」って。ボクと違って前髪があるなんて「あぁ、なんて羨ましい......」とかそんな話じゃないんですよ。チャンスの神様はあっという間に通り過ぎちゃうから待ち構えて前髪を掴むしかないんです。後ろ髪はボクと一緒でないんです。いや、つむじの辺りを中心に髪がないボクと違って、チャンスの神様にはまったく後ろ髪がないんですよっ!っていうか、そんな話じゃなくて、なんたらキャンペーンとかなんたらクーポンとかの期限が11月末になってるんですから......あれ?まだ1ヶ月以上あるな、ま、イイか。

まぁとにかくですよ、あれだけ悩んで考えたんだから、そろそろ結論みたいなもんを出さにゃならんことくらい解ってますよね?って誰に向かって言ってんだ?

ということで、今回はここまでの話を整理して、せめて方向性だけでも定められればイイかなくらいのユルい感じで、いつもながらに見切り発車でお送りしたいと思います。

※前段はどうでもイイ話なのでここまで極力改行を控えておりますが、ご容赦願います。

2015年10月28日水曜日

992:【iPhone】人に歴史あり!ボクのiPhone使用歴を遡ってiPhoneを2台も持ち続けてる理由を確認してみようっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

これまで、所有する2台のiPhoneに関して2回に分けてそれぞれ詳細に現状分析を行ってみました。

真☆煩悩の赴くままに: 989:【iPhone】docomoのiPhone5sを機種変更するプランを考察する!の巻
こちらがdocomoのiPhone5sの現状分析。

真☆煩悩の赴くままに: 991:【iPhone】もう1台あるSoftBankのiPhone6plusについても確認すべきは確認しておこうっ!の巻
そしてこちらがSoftBankのiPhone6plusの現状分析。

そこでふと生じたのが「そう言えば、なんでiPhoneを2台持ちしてるんだっけか?」という愚かさを具現化したような他人には何の関係もない単純で素朴な疑問......のようなもの。いや、というよりも疑問そのもの。

そんな簡単な命題に対して「知らねぇ〜よ」と一言で済ますにはあまりにも(ボクにとって)切実で、月額料金の高騰化という切羽詰まった(ボクが)困っているこの状況を打開するには、(ボク自身が)そもそも論から確認せねばなるまいと、掲題のような考察を行うことを決意致しました。

いいえ、単なるボケ防止でも、ましてや自慢話をする気などは毛頭ございません。

いつの間にやらiPhone2台を所有することが当たり前=日常と化したその原因を探る行為そのものこそ、現状を打開する鍵になるのではないかと、そのように考えている次第です。

いやぁ〜それにしても怖いですよね、「日常に飼い慣らされる」ってのは。なんか含蓄あるような言葉に聞こえるかも知れませんが、それほど役立つ話はしてませんし、するつもりはありませんから、もしそんな風に聞こえたとしたら、それは貴方の勘違いだと思いますよ。ボクを見くびってる(?)証拠です。

ということで、ボクのiPhone使用遍歴をここに全て曝け出し、この際だから今後のiPhoneとの付き合い方を再考してみたいと思います。

っていうか、自分で考えてすぐわからないのかよ.......。

2015年10月26日月曜日

991:【iPhone】もう1台あるSoftBankのiPhone6plusについても確認すべきは確認しておこうっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前々回になりますが、いま現在このブログを書くのに使っている片手でも楽々とフリック入力できる至高の名機iPhone5sを手放して、docomoで機種変更して最新のiPhone6sを手に入れる算段をつけようと細かい計算なんかをしてみました。

真☆煩悩の赴くままに: 989:【iPhone】docomoのiPhone5sを機種変更するプランを考察する!の巻
こちらが悪だくみの一部始終になります。

今回は、もう1台所有しているSoftBankiPhone6plusの運用状況も確認して、2台トータルでの月額利用料を出してから、iPhone6sを入手する最善の方法を探ってみたいと思います。

2015年10月23日金曜日

990:【食レポ】10月20日(火)にセブンイレブン限定で発売されたハーゲンダッツの「ジャポネ<和栗あずき>」を食すっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜、前回は色々と細かい数字を扱ったので、ブログ原稿を書いてる途中で頭が痛くなり始め、なんか知恵熱らしきものも出てきちゃいましたよ。

真☆煩悩の赴くままに: 989:【iPhone】docomoのiPhone5sを機種変更するプランを考察する!の巻
粘着質的な細かさがB型の真骨頂っ!

テキストエディタやらブラウザやら計算機などのアプリを入れ替えながら操作するっていうことを、たった1台のiPhone5sを片手で持って親指1本でやらしてもらってるもんですから、普段は会社で使うことのない余計な神経を酷使しちゃって疲れちゃうんですわ。ボケ防止にはなるんですけどねぇ。っていうか会社でも気を遣って気合い入れて仕事しろよって話ですけど。

そんなお疲れモードでちょっと甘いモノが食べたくなっちゃいましたので、今回はそんな話をさせていただければと思います。

えっ?!

iPhone6sへのMNPだか機種変更だかの話の続きはどうなったんだ」ですって?

あぁ、アレはアレでちゃんと水面下で一生懸命足をバタバタさせながらもがき苦しんでる最中ですよ。さっきも言ったでしょ?細かい数字を扱うからスンゲー疲れるって。そんな下っ端の苦労なんてのは偉い人(購読者様)にはわからんのですっ!!

なので、その話はまた後日。たまには戦士にも休息が必要なのです。次回以降により細かい話をさせていただくためにも、ここで一旦脇道にそれまして、今回はボクの大好きな甘いモノの話をさせてつかぁ〜さい。

2015年10月21日水曜日

989:【iPhone】docomoのiPhone5sを機種変更するプランを考察する!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

またまた長くなりそうで、考えているうちに絶好の機会を逃しそうな気がしないでもない長編シリーズが始まりました。

それが出遅れ感満載の「iPhone6s/6sPlusを如何にお得に入手するか?」というおこづかい制のサラリーマンにとっては目も当てられない途方もない夢物語になります。寝言は寝てる時に言えと、そんな感じ。

真☆煩悩の赴くままに: 988:【iPhone】満を持して(今更ながら)iPhone6s/6splusの話をしようっ!の巻
こちらが当該シリーズの華々しいプロローグになります。

しかし、こんな感じで1つのテーマを深掘りするようなしつこいブログっていうのはあんまりないんですよね。もちろんiPhoneならiPhoneとアプリと周辺機器とに特化したブログなんてのがゴマンとあることにはあるんですが、ある特定のテーマに沿って数ヶ月もあーでもないこーでもないとグダグダな展開を見せるブログも珍しいと思いません?

だって、よくよく考えてみると、お盆休み明け以降に当ブログで扱ったのって「全国少年少女草サッカー大会」の話と「オシャレ万歩計」の話のみですよ。それぞれ1ヶ月近く連載してましたから、「他に語ることはないんか?」とか「もっとタメになる話をかけよ」と購読者の方々が徐々に離れていってしまうのも解るような気がします。実際に減ってるのかどうか知りませんけど。

それでもね、やるんです。やらなきゃならんのです。

なんせ、とにかく新しいiPhone6s/6sPlusが欲しくて欲しくて堪らないんですもの。

前回はその新しいiPhoneの入手を検討する前に、前提条件となるボクの現状を再確認しました。普段何気なくダラダラと使ってるiPhoneでしたが、現状を確認して見えてきたこともあります。そこで今回は、個人的に所有する「docomoiPhone5s」と「SoftBankiPhone6plus」の2台のうち、どちらを犠牲すればより効率的かという話を、より具体的に考察して行きたいと思います。

2015年10月19日月曜日

988:【iPhone】満を持して(今更ながら)iPhone6s/6splusの話をしようっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

振り返ってみれば、世間様が新しいiPhoneの発表で盛り上がり始めた頃からずーっと、オシャレ万歩計の話を1ヶ月以上も延々と繰り返していたことになります。

それは何故か?

そう、新しいiPhoneが欲しいのは御多分に洩れずボクも皆さんと一緒でして、少しでも油断したらその「新しいiPhoneが欲しくて欲しくてたまらんっ!」という心が巨大化してしまいそうになるから。それはまるで暴走して負のオーラ力が増大してハイパー化したオーラマシンであるが如く。

そんな仕事や他の事も手につかなくなるような事態を避けるべく、あえて、あーえーて、ワザとiPhoneから己の関心を逸らすべく、執拗にオシャレ万歩計についてダラダラと語っていたというのが真実なのであります。

ですが、それももう限界。

知らず識らずのうちに負のオーラ力が心の片隅でくすぶり続けており、いつの間にやらダークサイドへと堕ちるボク。

オシャレ万歩計ネタもすでに枯渇し、気がつけば「う〜ん、やっぱりiPhone6sかiPhone6s plusへの乗り換えを真剣に考えてみるか」という心の余裕が出てきております。

そこでここからは、ごまかし続けてきた己の欲望を吐き出すと共に、これからの方向性を考えて行きたいと思います。

完全に自己完結型の内容になること間違いなし。早くもiPhone6sやiPhone6s plusをお使いの皆さんにはまーったく面白くもない話ばかりになりますが、ボクがやりたいからやるんであって、ブログの評判とかPage Viewとかは度外視&無視した感じで、いつも通りに話を進めさせていただければと思います。

それにしても、相変わらず前置きが長いのな。

2015年10月16日金曜日

987:【戯れ言】突き詰めて考えるとオシャレ万歩計の究極の形ってのはこんな感じになるんじゃないの?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

そもそも「オシャレ万歩計」って全く一般的ではないし今年の流行語大賞など狙えるはずもない素人が作った造語をタイトルに散りばめてる時点で、皆さんのこのブログに対する興味や関心が3〜5割減だってことに最近ようやく気がついて来ましたが.....。←えっ?今さら?

それでも最期までやり遂げるのが自らの過ちをなかなか認めたがらない意固地な輩の特徴だったりしますので、このままで行きたいと思います。今さら過去のエントリーのタイトルだけ修正したって意味ないしね......。トホホ。

2015年10月14日水曜日

986:【戯れ言】やっぱり次に来るオシャレ万歩計はコイツで決まりなんじゃねぇの?←まだ諦めてないの?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

しつこい?

そりゃあ、しつこいでしょう。粘着質的にしつこい、それは自分でもよ〜くわかっておりますってば。

なんかね、血液型(ちなみにB型)なのか性格なのかようわからんのですが、一度興味を示したらトコトンまでやらないと気が済まないタチでして、トレンドとか他人の嗜好なんかはお構いなしに飽きるまで突き詰めてしまう傾向が幼少の頃からあります。これが一向に治りません。どんだけぇ〜。←「一向」だけにIKKOなのな。

でも、一度飽きたら次にソイツに興味を示すのはだいぶ先の事になるのもいつものことなので、短期集中型で畳み掛けるように粘り強くこの話を続けているんですな。

おかげでPageViewとか悲惨なことになってるんじゃないですかね、知らないけど。定期購読者数もだいぶ減ったとか、わからんけど。

それでも誰もストップかけないし、例え「やめろ」と言われてもやめないところがまたいろんな意味で「ボクのイイところ」でもありますので、相変わらずですが掲題の話を今回も続けて行きたいと思う次第。

2015年10月9日金曜日

985:【戯れ言】次に来るオシャレ万歩計はコイツじゃねぇか?←また買うつもり?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

オシャレ万歩計業界はかねてからの健康ブームによる相乗効果も手伝ってか群雄割拠の様子を呈してきておりますです、はい。

前回でボクが曰うたような個人的かつ身勝手な偏向した論調はさておき、みなさんも自分の生活様式に合う好みの1台を選ぶことさえ憚られるほどの種類と数の多さから、「いったいどれを買ったらイイんだよぉ〜」と悩み、出口のない迷路を彷徨っていることとお慶び申し上げます。

そんな時はもちろん、他人の意見に左右されることなく己の直感だけを信じて「これだっ!」と言うものを当てずっぽうでご購入いただき、どうか人柱としてのご活躍を祈念してやまないのですが、かく言うボク自身も現在日々使用している3代目Jawbone UP2Fitbit ChargeHRがありながら、無謀にも次の一手を打たんと手ぐすねを引いておる次第。より良い環境を常に求めるその飽くなき貪欲な姿勢は是非仕事面で大いに活かして欲しいのに......と我ながら思ったりもするのですが、もはや自称「オシャレ万歩計ソムリエ」としての使命感を勝手に背負いつつある今日この頃でもありますので、資金面での大きな問題を抱えつつも、「次に買うならこの製品のシリーズだろうなぁ〜」と妄想を繰り広げる日々を厳かに送っております。

ということで、主にChargeHR購入時以降にボクの目についたオシャレ万歩計を中心に、注目する製品にスポットを当てつつ、またまた独自の理論(っていうか物欲)を展開してみたいと思います。

せめて【戯れ言】シリーズとしているのは、ボクに唯一残された良心の表れだと思っていただければと思います。要するにボクが勝手に欲しいと思っているだけで万人に広くオススメするものではないと、最初から日和った言い訳だけは書いておきますね。

2015年10月7日水曜日

984:【戯れ言】オシャレ万歩計に中途半端な時計表示機能はいらないっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回の終わりの方で「これまで数々のオシャレ万歩計を使い続けてきたボクが、なぜリンゴマークのウォッチ的なモノを買わないのか?」みたいな思わせぶりな言葉を残し、読者の興味を一生懸命引こうと努力している姿に、思わず涙した方も多いんじゃないかと思います。

真☆煩悩の赴くままに: 983:【振り返り】ボクとオシャレ万歩計と部屋とワイシャツと私?の巻
んなこたぁねぇよ。っつうか長いよ。

そこで、今回はいよいよ満を持して、そのリンゴマークのウオッチ的なヤツを買わない理由(=いま現在の心情)ってのをココに記録しておきたいと思います。

っていうか、オシャレ万歩計とスマートウォッチを同列に並べて論じるのもどうかと思うんですが、どちらも腕の手首辺りに装着するガジェットってことで赦していただければと思います。

ま、結論はタイトルで出ちゃうのはいつものことなんですがね。そういうことです。

2015年10月5日月曜日

983:【振り返り】ボクとオシャレ万歩計と部屋とワイシャツと私?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ちなみに今回「部屋とワイシャツと私」は出てこない話です。別に「酒と泪と男と女とボクとオシャレ万歩計とせつなさと愛しさと心強さと」というタイトルでも良かったんです、はい。

そんなこたぁさておき。

一度足を踏み入れたら一生そこから抜け出すことが出来ないことで有名なのが、一眼レフカメラに代表されるレンズ交換式のカメラ好きがよく陥る「レンズ沼」と言われてましたが、最近では「オシャレ万歩計沼」にハマる健康オタクも多いとか少ないとか言われてま......せんかね。

誰に頼まれたワケでもないのに、ウェアラブル・フィットネス・トラッカー......もとい、オシャレ万歩計を何種類も買ってアレコレ試しているのはボクだけですか、そうですか。

まぁ、ボクの場合は極端な健康オタクってワケでも全然なくてですね、どちらかというと不健康な方だと思うんですよ。

だってタバコは四半世紀もの長い間吸い続けているわ、コーヒーは日にブラックを10杯程度嗜むわ、大酒かっ喰らってしょっちゅう電車は乗り過ごすわ(酒が弱いという説もあり)、不必要に深夜遅くまでダラダラ過ごしていつも寝不足気味だわ......。その他もろもろ考えあわせてみると、あまり己の心身の健康に対しての思い入れがない方なのではないかと思われる節が多々ありますんでね。なので、決して健康オタクではありませんし、寄る年波に勝てなくて己の体力の衰えに愕然としているワケでも決してありません。走ることが何よりも大嫌いだし、フルマラソンに挑戦するとか意味がわからんし。

それじゃあ何故にNike+Fuelband SEやら
UP2 by JawboneFitbit ChargeHRのようなオシャレ万歩計に殊更の思い入れを持っているのかと言いますと......うーん、何でだったんでしたっけか?

2015年10月2日金曜日

982:【ChargeHR】Fitbit ChargeHRの各種設定を弄ってみようっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回はFitbit ChargeHRとiOSアプリFitbitを連携させて、測定した活動量その他の記録を可視化する作業を行いました。

真☆煩悩の赴くままに: 981:【ChargeHR】Fitbit ChargeHRの相棒であるiOSアプリ「Fitbit」の使い勝手はどうなのか?試してみようっ!の巻
記録しておけることが多いよね。

この回の最後に「まだまだ他の使い方もあるんですよ!」的な事を書き残して思わせぶりに終わっておりますので、今回はその話をしてみたいと思います。

今回もまたまたこちらの
Fitbit ChargeHR

iOSアプリFitbitを使いますので、

Fitbit
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル

どうぞお手元に用意してからお読みいただければと思います。